本ページはプロモーションが含まれています

部屋干しに効果があるのは扇風機?それとも乾燥機?

洗濯物を外に干せない場合、少しでも素早く乾かすには、
扇風機を使った部屋干しと乾燥機、どちらの方法が良いんでしょうか?

乾燥機を使ってもなかなか乾かない場合もありますよね…。

もちろん扇風機を使った部屋干しでも、
やっぱり乾きづらいときもあります。

今回はそんな、天気が悪い時に知っておきたい、
より洗濯物を早く乾かす方法を紹介していきます。

部屋干しに扇風機の方が効果がある場合

部屋干しする際、バスタオルや厚手の衣類などは、
室内で扇風機を使って乾かしていくのが効果的です。

というのも、大きめのタオルや厚手の衣類は、
やっぱり間隔を空けて、常に風を当てている状態にした方が、
断然乾くのが早くなるんですよね。

そのため、バスタオルも厚手の衣類も、
扇風機で常に風を当てて乾かしていくようにしましょう。

また、女性の場合は下着なども扇風機を使って乾かしていきましょう。

下着は乾燥機を使ってしまうと、
型崩れに繋がってしまうこともあるので、
扇風機で乾かしていった方が安全なんです。

もちろん扇風機を使って乾かす場合は、
衣類同士の間隔もしっかり空けておいて、
出来れば梅雨の時期であれば、エアコンのドライ機能も使うと、
より効果的かつ素早く洗濯物が乾きやすくなりますよ!

ちなみに部屋干しすると、
どうしても生乾き臭が気になる場合もありますよね…。

そんな時は、洗濯前に洗濯物に熱湯をかけてみてください。

特にバスタオルなど大きくて厚手の洗濯物には、
熱湯をかけてから洗濯するのがベスト。

バスタオルを洗面器やバケツなどに入れて、
熱湯をかけていってください。

すると雑菌を消毒することができるので、
生乾き臭を消すことが出来るんですよ。

そして酸素系漂白剤も使って洗濯すると、
衣類の奥に潜んだ雑菌も落とすことが出来るので、
生乾き臭がしなくなってとても安心です!

私の家でも部屋干しする時は、
タオルに熱湯をかけたり、酸素系漂白剤も使って、
お洗濯をするようにしているので、
おかげで生乾き臭がしなくなりました!

乾きづらい衣類なども、ぜひこれらの方法で、
生乾き臭を防いでいくといいですよ。

柔軟剤を使わなくても嫌な臭いがしなくなって本当に助かります!

部屋干しに乾燥機の方が効果がある場合

乾燥機を使うのでしたら、シャツなど薄手の衣類や、
フェイスタオルなど小さめのタオルを乾かしていきましょう。

するとより短い時間で乾かすことが出来ますよ!

やっぱり厚手の衣類や大きなバスタオルを乾燥機で乾かすと、
どうしても時間がかかってしまうんですよね。

そうするとやっぱりその分、電気代も高くなります。

でも扇風機で乾かしていくのでしたら、
そこまで電気代はかからないので、
厚手のものなどはやっぱり扇風機で乾かすのが良いんですね。

乾燥機はなるべく、薄手でまた型崩れしにくい肌着などを乾かして、
電気代を抑えていくようにするのがおすすめなんですよ!

もちろん、薄手のものなどを扇風機で乾かしてもいいですが、
そうすると、厚手のものやバスタオルを干した時に、
洗濯物同士の間隔が狭くなり、乾きにくくなるんですよね。

そのため、乾燥機が使えるのでしたら、
ぜひ薄手のものだけにして、厚手のものは扇風機で乾かすなど、
使い分けをしていくのがベストといえるでしょう。

でも洗濯した後、薄手の衣類と厚手の衣類を分けて、
厚手の衣類を部屋干しして扇風機を当てるって、
ちょっと手間ですよね。

でも電気代節約のためには、
扇風機で洗濯物を乾かした方が断然安くなるので、
ぜひ洗濯物によって乾かし方の使い分けをしていきましょう!

まとめ

厚手の衣類やバスタオルは扇風機を使い、
常に風を当てていくようにしましょう。

反対に薄手の衣類やフェイスタオルは、
乾燥機を使って素早く乾かすのがおすすめですよ。

やっぱり乾燥機の方が扇風機よりも電気代がかかるので、
乾燥機を使う時間を短くした方が安心なんです。

ちなみに厄介な生乾き臭は熱湯や酸素系漂白剤を使うことで、
殺菌消毒できて効果的に消せるのでぜひお試しくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました