本ページはプロモーションが含まれています

ひな人形の収納ってどうしている?

ひな人形の収納ってどうしたらいいんでしょうか?

やっぱりひな人形は高価だし、繊細なものも多いから、
きちんと収納しておかないといけませんよね。

でも具体的にどうやって収納したらいいか、
よく分からない場合もあるでしょう。

そこで今回はひな人形を大切に収納する方法をご紹介!

ぜひ参考にしてひな人形を収納していきましょう!

ひな人形を収納するのにオススメの時期は?

ひな人形を収納するのでしたら、
やっぱり三月のひな祭りが終わった時期がおすすめですね。

ひな人形はやっぱりずっと出しておくものではないので、
ひな祭りが終わったら、遅くても1週間以内には、
きちんと収納してしまうのがおすすめなんです。

もちろんこれには、ひな人形を出したままにしておくと、
婚期が遅れるという言い伝えもそうなんですが、
ずっと出しておくことで、ひな人形がホコリをかぶってしまう場合もあるので、
くれぐれもひな人形は早めに収納していくようにしましょう。

そうすればひな人形にホコリがかぶる心配もないし、
何より女の子の婚期が遅れてしまう、という不安もなくなります。

実際には、ひな人形をずっと出しておくことで、
婚期が遅れるなんてことはないんでしょうが、
やっぱりきちんとひな人形は、ひな祭りが終わったら、
しっかりとしまっておくべきものなんですよね。

そのためにもぜひ、ひな人形はきちんとしまってくださいね。

ひな人形をどうやって収納するのがオススメ?

ひな人形を収納するのにはいくつかのポイントがあるので、
続いてはそれを紹介していきます。

・湿気が少なく風通しのいい場所に収納する

ひな人形はカビが生えたら大変なので、
収納場所は湿気が少なく、風通しのいい場所にしましょう。

どうしても風通しのいい場所がない場合は、
定期的に収納場所の扉をあけて、空気を入れ替えをおこなったり、
除湿剤を入れておくと安心ですよ。

・防虫剤は人形専用のものを使う

ひな人形には防虫剤も絶対に必要です。

ただし衣類用の防虫剤ではなく、必ず人形用の防虫剤にしましょう。

衣類用の防虫剤を使ってしまうと、
化学反応を起こして、ひな人形を傷めてしまう場合もあるので、
くれぐれも注意をしてくださいね。

・基本的には購入した箱にそのまま入れて収納する

ひな人形は購入した箱にそのまま入れて収納するのがベストです。

特にガラスケース入りのひな人形の場合は、
購入した箱に入れておけば、ガラスが割れる心配もないのでおすすめですよ。

ちなみに私の実家でも、ひな人形は、
購入した時の段ボールに入れて収納されていました。

・ティッシュペーパーや緩衝材を使って人形を包む

人形の顔はティッシュペーパーで包み、
人形同士は緩衝材を使って、ぶつからないようにしていきましょう。

そうすれば人形が傷つく心配もありませんよ。

緩衝材などの使い方に関しては、
下記のサイトも参考にしてみてくださいね。

雛人形の片付け方(保管とお手入れ) | 雛人形・京雛・京人形の桂甫作安藤人形店/京都
片付けの際、準備するもの布手ぶくろ羽根バタキ細筆人形用防虫剤人形を包む布・やわら...

やっぱりひな人形って大事なものですから。

これから先もキレイに飾れるように、
しっかりと収納しておくようにしましょう。

まとめ

ひな人形はひな祭りが終わった時点で早めに収納すること。

その際、人形用の防虫剤や除湿剤、
緩衝材などを使って、人形が傷んだしカビが生えたりしないように、
十分注意して収納していきましょう。

そうすれば何年経ってもキレイなまま保管が出来ますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました