本ページはプロモーションが含まれています

スープジャーを使ってもぬるいのは何故?冷めないコツは?

スープジャーを使っているのに、
中の料理がぬるくなってしまうのはなぜなんでしょうか?

基本的にスープジャーを使っていれば、
中に入れた料理は温かいままのはずですよね。

でもぬるい状態になってしまうとかなりガッカリ。

そこで今回はスープジャーを使っているのに、
料理がぬるいのはなぜなのか、その原因と、
ぬるい状態にならないコツをご紹介していきます!

スープジャーを使っているのにぬるいのは何故?

結論からいうとズバリ、スープジャーを使う前に、
熱湯を入れてスープジャーを温めておかなかったから、
中に入れた料理が食べる時に、ぬるい状態になっているのでしょう。

実はスープジャーの基本的な使い方としては、
出来立ての料理をそのまま入れるのではなく、
まず、熱湯を入れて1分ほど待つようにすること。

そして、熱湯を捨ててから料理を入れるようにすれば、
予熱でランチ時まで冷めることなく、
ぬるい状態を回避することが出来るんですよ。

つまりスープジャーの使い方が間違っていた、
というのがぬるくなってしまう大きな原因なんですね。

ということで、これからはぜひ、まずスープジャーには熱湯を入れて、
しっかり保温効果を高めるようにしてから、
料理を入れるようにしていきましょう。

そうすれば食べる時にも温かい状態のままになりますよ!

実は友人も、せっかくスープジャーを使って、
お弁当を持ってきていたのに、熱湯で温めるのを忘れて、
ぬるいままの状態になってしまっていたことがあるんですよね…。

スープジャーは熱湯を入れないと、
保温効果をしっかりと発揮しないので、
ぜひ覚えておくようにしてくださいね!

スープジャーの中身が冷めないコツは?カバーは必要?

スープジャーの中身が冷めないようにするには、
以下のコツを押えるのがいいですよ。

・熱湯で本体をしっかり温めておく、

先ほども紹介したように、
まず熱湯できちんとスープジャー本体を温めておくこと。

そうすれば予熱で中身の料理が冷めるのを避けられます。

・断熱構造のポーチやカバーを使う

真冬などは外気の気温が寒いと、
どうしてもスープジャーの中身が温くなる可能性もあるので、
断熱構造のスープジャー専用ポーチやカバーがあると良いでしょう。

専用のポーチやカバーを使うことで、真冬の寒い日であっても、
しっかりと保温効果を高めることが出来るので、
より安心して温かい料理をランチ時に食べることが出来ます。

やっぱり専用のポーチやカバーなどがあった方が良いんですね!

冬場、お弁当にスープジャーを持っていくのでしたら、
ぜひ専用の断熱構造のポーチなども購入しましょう!

特に、熱々の状態で食べたいスープなどの料理は、
熱湯でスープジャーを温めておくことに加えて、
ポーチやカバーを使うのがベストですね。

・多めに中身を入れておく

スープジャーは入れ過ぎてしまうと蓋をした時に、
中身があふれてしまいますが、あふれるギリギリまで料理を入れておけば、
より冷めにくくなって安心ですよ。

以上の3つがスープジャーの中身をぬるくしないコツなので、
ぜひスープジャーを使う時には忘れないようにしましょう。

まとめ

スープジャーの中身がぬるいのは、
まず熱湯で本体を温めていなかったことが考えられます。

そのためスープジャーの中身を保温するためにも、
まずは熱湯を注いで本体を温めておきましょう。

また、スープジャー専用の断熱構造になっているカバーやポーチも、
使っていくようにするといいですよ。

あとはなるべくスープジャーには、
あふれるギリギリまで中身を入れておけば、
冷めにくくなってより安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました