本ページはプロモーションが含まれています

墨汁の捨て方は?水道にそのまま流しても大丈夫?

墨汁ってどう捨てるのが正しい方法なんでしょうか?

確かに墨汁って、そのまま流してしまってもいいのか、
それとも何かに吸わせてから可燃ゴミとして捨てればいいのか、
よく分からないですよね。

ということで今回はそんな、
墨汁の正しい捨て方を詳しく解説していきます。

習字などで余った墨汁を捨てる時のためにも、
ぜひ覚えておくといいですよ!



墨汁は燃えるゴミ?燃えないゴミ?捨て方はどうすればいい?

墨汁の正しい捨て方としてはズバリ、
古紙や不要になった布に吸わせてから、
可燃ゴミとして捨てることですね!

まずビニール袋を用意してください。

そしてその中に、古紙やちり紙、
不要になった布などを敷き詰めて、
そこに余った墨汁を垂らして吸わせていきましょう。

あとはビニール袋の口をしっかりと閉じたら、
可燃ゴミとして捨ててしまうといいですよ!

これこそが墨汁の正しい捨て方なんですよね。

墨汁は排水口に流してしまうと、
排水口の汚れが落ちなくなってしまったり、
墨汁独特のにおいがするようになってしまうんです。

そのため、墨汁を排水溝に流してしまうのは禁物!

必ず古紙などに吸わせてから、
可燃ゴミとして捨てていくようにしましょう。

ちなみに、墨汁のボトルが空になって捨てる場合は、
プラスチック製かどうかチェックして、
住んでいる地域のゴミ分別表通りに捨てると良いでしょう。

私の住んでいる地域ではプラスチックゴミも、
可燃ゴミとして分別するんですが、地域によっては、
プラごみとして分別する場合もあるのでご注意を。

しっかりと分別表通りにボトルを捨てていくと良いですね。

ちなみに、墨汁のボトルは必ず中身が空になってから、
分別して捨てるようにしてくださいね。

もしまだ中に墨汁が余っている場合は、
先ほど説明したように、墨汁を古紙に吸わせて、
ボトル内を空にして捨てるようにしましょう。



墨汁を捨てないで使うことはできる?

結論からいうと、余った墨汁は捨てないで何かに使う、
ということは出来ません。

つまり習字以外に、他に使い道がないんですよね。

強いていうならば、余った墨汁で墨絵を描くなどして、
使っていくぐらいでしょう。

その他は墨汁は基本的に使い道というのがないので、
余った墨汁は捨ててしまうようにしましょう。

でも確かに、墨汁が結構余っていた場合って、
なんだか捨てるのがもったいないような気もしますよね。

それでも、他に墨絵を描くのに使うのに使うくらいしか、
墨汁って使い道がないんですよ。

ということで、墨汁を余らせないためにも、
墨汁は少しずつ使うようにすると良いでしょう。

1度にたくさんの墨汁を出して習字に使うと、
余らせてしまうことがあるので、
ぜひ墨汁はちょっとずつ使うことを心掛けていきましょう!

そうすれば余った墨汁の処理も、
古紙に吸わせるだけなど、とても簡単になりますよ!



まとめ

余った墨汁はビニール袋に古紙や古布を敷き詰め、
その中に流して吸わせてから、可燃ゴミとして捨てるようにしましょう。

排水口に流してしまうと、汚れがこびりついたり、
ニオイの元になってしまうのでNGですよ。

また、墨汁のボトルは地域のゴミ分別表通りに捨てていきましょう。

そして余った墨汁は、墨絵を描くくらいしか使い道がないので、
極力は墨汁を余らせないように使っていくといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました