ここ数年、日本でもイースターって人気のイベントになりつつありますね。
そんなイースターに欠かせないのがイースターエッグ。
でもイースターエッグって、いつから飾り、
いつ頃にしまうものなのでしょうか?
ハロウィンやクリスマスと違って、
イマイチ飾る時期が分かりませんよね。
そこで今回は、あまり知られていない、
イースターエッグがいつからいつまで飾るのか、
しまう時はどんな風に収納するのかを紹介します。
イースターエッグはいつから飾るの?可愛い飾り方は?
イースターエッグは特にいつから飾る、
というのが決められていません。
でもそうなると、一体イースターエッグをいつから飾ればいいのか、
困ってしまいますよね…。
そこで、イースターエッグはイースターが始まる、
1週間くらい前を目安に飾ることをおすすめします。
今年2020年のイースターは4月12日なので、
その1週間前の4月5日頃になったら、
イースターエッグを飾るようにすると良いですね。
もちろん、もっと早く飾りたい場合は、
4月に入ってからすぐにイースターエッグを飾ってもOK!
色々な雑貨店などでも、4月に入るとイースターエッグなど、
イースターのグッズを売り始めるので、
そのタイミングで同じように、イースターエッグを飾ると良いですよ!
イースターエッグは本物の卵でなく、
飾り用のグッズなのでしたら、やっぱり可愛く飾りたいですよね。
ということで、イースターエッグのおすすめの飾り方アイデアをまとめました。
・カゴに入れて置く
最もおすすめなのは100均や雑貨店などで売っている、
オシャレなカゴに、いくつかイースターエッグを入れて、
窓際や棚、玄関などに置いて飾ることですね。
それだけでも十分可愛らしいし、
とってもお手軽な飾り方なので個人的にもイチオシですよ!
・紙製の卵ケースに入れて飾る
実際の卵を入れるような、
紙製の卵ケースにイースターエッグを入れて飾るのもOK!
イースターエッグをキレイに並べられるので、
とっても見栄えが良くなるんですよ。
・紐を付けてガーランドのように壁に飾る
イースターエッグに紐を付けたら、ガーランドのように、
壁に吊るして飾るのもとってもおすすめです。
100均で売っているガーランドに、
紐を付けたイースターエッグを結び付けても良いですね。
すると部屋全体がイースターっぽくなるため、
イースターパーティーをする時にもとてもおすすめですよ。
以上がイースターエッグの可愛い飾り方なので、
ぜひ参考にして、イースター気分を味わいましょう。
イースターエッグをしまうのはいつ?どんな風に収納する?
イースターエッグをしまうのは、
基本的にイースター当日が終わった後、
つまりイースターの翌日がいいですね。
というのも、実はイースターエッグをしまう時期というのも、
これといって決まりがないんですよ。
ただ、キリスト教徒の場合は、イースターエッグは、
イースター以降の50日で片付けることが多いんです。
日本ではイースターの次は端午の節句がありますから、
やっぱり早めにイースターエッグは片付けた方がいいですね。
ちなみに、イースターエッグが本物の卵の場合は、
卵が傷んでしまわないうちに食べてしまうようにしましょう!
もし本物の卵でない作り物のイースターエッグなのでしたら、
卵の紙パックに収納したり、100均で買えるような、
布製のケースに入れて収納しておくと良いですよ。
プラスチック製のケースにしまっておくと、
作り物のイースターエッグであっても、
傷ついたり割れたりする可能性があるので、
なるべくは柔らかい素材のケースに入れておきましょう。
また、タオルなどで挟んでからケースに入れて収納しておくと、
より壊れにくくなってとても安心ですよ!
まとめ
イースターエッグを飾るのは、イースターの1週間前くらいでOK!
そしてしまうのは、イースターが終わってからすぐが良いでしょう。
イースターエッグはカゴに入れたり吊るしたりして飾ると、
可愛く飾ることが出来るし、収納する際は、
紙製の卵パックや柔らかい素材のケースに入れておくようにしましょう。
コメント