本ページはプロモーションが含まれています

干し芋の簡単な作り方は?白い粉の正体は?

干し芋を簡単に家庭で作るには、一体どうしたらいいんでしょうか?

干し芋って日本茶にも合うしすごく美味しいですよね!

でもよくみると、干し芋には白い粉がついています。

これは一体何の粉なんでしょうか?

そこで今回は、干し芋を家庭で簡単に作る方法と、
干し芋の表面にある白い粉の正体をご紹介します。

干し芋好きな人はぜひ知っておくといいですよ!

干し芋を簡単に作る方法

干し芋を簡単に作るには、オーブンを使うのがとってもおすすめ!

やっぱり干し芋を作るには、外で天日干しにしなきゃいけない、
と思ってしまいますよね。

ところが、実はオーブンさえあれば、
簡単に干し芋を作ることが出来るんですよ。

まずさつまいも(おすすめは安納芋)を蒸かして、
熱いうちに皮を剥いていきます。

そして一旦冷ましたら、7~8ミリ幅にカットして、
クッキングシートを敷いたオーブンに並べ、
100度1時間焼いていきましょう。

そしてひっくり返してもう1時間加熱すれば、
天日干しにしなくても、簡単に干し芋を作ることが出来るんですよ!

詳しい作り方は下記のレシピを参考にしてみてください。

オーブンで簡単 干し芋の作り方 作り方・レシピ | クラシル
「オーブンで簡単 干し芋の作り方」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。干し芋の作り方のご紹介です。自然な甘さで食べ応えも満点の「干し芋」を自宅でも作ってみませんか。少し手間はかかりますが、手作りの旨味が凝縮した干し芋は、素朴な味でとても美味しいですよ。ぜひ作ってみてください。

干し芋って、こんなに簡単に出来るんですね!

すごく簡単なので、筆者も試してみたくなりました!

ただ、オーブンが家庭にない場合もありますよね…。

その場合には、さつまいもを蒸かして皮を剥き、
1センチくらいの厚さにカットした後、
風通しが良い場所に2~3日天日干ししていけばOK!

詳しい作り方は下記のレシピを参考にしてみてください。

簡単に出来る!美味しい干し芋の作り方♡ by 野菜ソムリエmiwa
「簡単に出来る!美味しい干し芋の作り方♡」【話題のレシピ入り】自然の甘みがしみじみ美味しい干し芋。自家製なら安心、安全です。材料は蒸したお芋と太陽、そして風♪ 材料: さつまいも

オーブンがなかったとしても、
意外と簡単に干し芋って作れるんですね!

ちなみに、干し芋は食べる直前にトースターで軽く温めると、
よりホクホクして美味しくなるのでぜひ試してみてください!

やっぱり干し芋は美味しい方が断然に良いですからね!

ぜひご家庭でも干し芋を作って楽しみましょう!

干し芋の白い粉の正体は?

市販の干し芋を見てみると、表面に白い粉が付着していますよね。

これはひょっとしてカビ!?と驚くかもしれませんが、
カビではありませんので、どうかご安心を。

干し芋の表面に付着している白い粉は、実はさつまいもの糖分なんです。

さつまいもを干して乾燥させることで、
表面に糖分が浮き出てきて、
それが白い粉のような結晶になったものなんですよ。

ただしこの糖分は麦芽糖という種類の糖分であり、
甘さがとっても控えめなんです。

そのため、この白い粉だけをなめたとしても、
砂糖のように強い甘さを感じないんですよね。

ちなみにこの白い粉は、干し芋を天日干しにして、
乾燥させると出てくるので、先ほど紹介したオーブンで作る方法だと、
表面に白い粉が出てこない場合があります。

でも白い粉が表面に出てこなくても、
十分に干し芋は美味しく食べることが出来ますよ。

ちなみに、干し芋は白い粉が出れば出るほど乾燥する反面、
硬くなってしまいます…。

そのため硬くなってしまった干し芋に関しては、
トースターで軽く温めるなどしていくといいでしょう。

そうすれば美味しく食べられるのでおすすめですよ。

まとめ

干し芋はオーブンがあれば天日干しにしなくても、
とても簡単に作ることが出来ます。

オーブンがなくても、天日干しにすれば、
2~3日で干し芋が出来上がるので案外簡単ですよ!

そして干し芋の表面に付着している白い粉は、
さつまいもの糖分なんです。

そのため、白い粉が出てしまっていても、
普通に食べることが出来るので安心してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました